こちらは、6・7日に行われたロッテとのオープン戦の試合の記事です。
対ロッテのオープン戦はマリンか東京ドームでやることが多いので、札幌開催は貴重です。
(札幌ドーム 対マリーンズ 日本ハム1敗 8,504人)
千 102 200 001 6 11 0
日 201 000 002 5 13 1
勝 グライシンガー 負 ケッペル S 中郷
HR なし
投 千 グライシンガー → 中後 → 益田 → 松本 → ロサ → 服部 → 中郷
手 日 ケッペル → 木田 → 増井 → 谷元 → 宮西
ファイターズ対マリーンズオープン戦1回戦試合詳報(ファイターズ公式サイト)はここから
結論
なんでマリサポの人達は3月の平日、しかもオープン戦なのに大挙して札幌まで来るんですかww当然道内在住のマリサポもいっぱいいるんでしょうけど、あれだけ駆け付けるとは…
ケッペルは悪い癖全開で4回5失点。監督が勝ちを計算する投手がこの炎上ぶりではねぇ…
いい球と悪い球がはっきりしてて、打たれる球がとにかく高いんですよ。斎藤と大して変わりませんww
もっと意識して低めを狙わないと。低めを狙うことでケッペルの動く球がより生きますからね。
木田は久々に見ましたが、まだまだ球は元気でした。今年はどういう風に起用するんでしょう?
増井は6回は手短に3人で抑え、物足りなかったのか7回は劇場開演ww シーズン中は勘弁して下さいww
谷元はまあまあでしたが、宮西が自身のミスも絡み1失点。この1点が意外と響きましたね。
打線はまあまあですかね。前の試合に比べれば13安打打ってますし、悪くはないでしょうか。
とにかくグライシンガーの球が甘すぎww 逃さずにしとめた打者も褒めないといけませんけど…
今日は2番に稲葉を起用しました。監督の描く1・1・3or1・3・3番構想にぴったりの選手です。
中盤は無得点でしたが、2番手の中後って投手、いい投手ですね。うちがドラ1で取ればよかったのにww
変則フォームでサイドから放る左腕なんですが、右打者もかなり打ちにくそうでした。
しっかり右打者の懐に力強い直球が行っている間はそうは打たれないでしょう。面白い素材です。
最終回、もう一押しでしたね。ウグのゲッツーは勿体なかった。一気に行くチャンスだったのに…
終わってみれば接戦でしたが、オープン戦で打ち合いになるのも比較的珍しいですね。
うちは打ち合いには比較的弱いですが、これくらいの点差ならそこまででもないんですけどね。
しかし、せっかく札幌で4試合もあるのに勝たずに遠征に出発する訳にはいきません。明日こそ勝利を!
(札幌ドーム 対マリーンズ 日本ハム1勝1敗 8,395人)
千 000 000 000 0 4 1
日 202 004 03X 11 16 2
勝 ウルフ 負 ペン
HR なし
投 千 ペン → 古谷 → 益田 → 伊藤 → 薮田 → 木村
手 日 ウルフ → 木田 → 武田久 → 石井 → 森内 → 根本
ファイターズ対マリーンズオープン戦2回戦試合詳報(ファイターズ公式サイト)はここから
結論
新生栗山ファイターズ、本拠地札幌ドームで初勝利!やっぱり勝ってなんぼです←しかし、勝つ時は必ず完封というのは今年も継続するんですか?www
ウルフは上々の出来です。今日くらいの安定感があれば、最後まで安心して見ていられますね。
今日は制球が良く、ゴロを打たすのに最適な右打者の外低めへの見事な直球が何球もありました。
やっぱり低めって大事ですよね。低めに行けば行く程、ヒットゾーンに飛ぶ確率が減りますから。
ベテランの2人、木田久は問題なし。この2人を「ベテラン」と同じくくりにするのは無理がありますね^^;
森内は今日はテンポよくポンポンと抑えましたね。いいアピールを続けています。
森内って、先発で使うんですかね?十分使える素材です。一度長いイニングの登板を見たいところ。
石井と根本の左腕も問題なし。今日投げた投手はみんな制球がよかったです。やっぱ投手は制球だわ←
打線は遂に火を噴き16安打11得点ww 若手も中堅もベテランもみんなよく打ちました。
近藤や杉谷がいいアピールをしていますが、陽に当たりが戻ってきたことも嬉しいですね。
西川も近藤も、今、薮田と対戦できるなんて凄い経験ですよ。どういう印象を持ったでしょうか。
さて、今日も稲葉が2番だったんですが、これがまた監督の思い描く通りの働きをしてくれていますね。
昨日今日と2日連続で、1回に先頭が凡退後稲葉のヒットを足掛かりに4連打が生まれてるんですよ。
これ、本当にシーズンでも稲葉の2番起用ありますねww 機能したらなかなか強力ですよww
左打者が3人続いてしまう点が若干気になりますが、ちょっとこの並びも見てみたいですね。
自分と同い年の人(近藤)が既にプロ野球の1軍の試合に出ているという衝撃の事実が発覚しましたww
まあ、自分は大学進学ですけど、大学に行かずに就職する人だっていっぱいいますからね。
なんかこの事実はしっくり来ませんが、来年には自分より年下のプロ野球選手が生まれるのか…
さて、次は関西3連戦です。倉敷って関西じゃないだろうという突っ込みは受け付けません(ぇ
スポンサーサイト
テーマ:北海道日本ハムファイターズ - ジャンル:スポーツ
- 2012/03/15(木) 15:00:41|
- 12年度今日の試合
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0