新年明けまして最初の記事なのに一部09年に戻りますがその辺は気にせずにwww
さて、今回の記事は最近露出度が高い(自分が注目してるだけ)ハム関連のテレビ番組をざっと紹介w
まず27日。内地の方も知ってる方がいるであろう、STVの「1×8いこうよ!」です。
皆さんご存知大泉洋と、道内を代表するアナウンサーの1人・STVの木村洋二の2人でやっていますね。
その中で、番組の企画で誕生した漁業を応援する演歌「大漁ボヤキ舟」が一人歩きしてるという内容。
そのうちの1つとして紹介されたのが、9月12日の札幌ドーム。We Love HOKKAIDOシリーズです。
イニング間のインターバルで、電子オルガンによりこの曲が演奏されていたということでした。
お?待て待て待て。9月12日?しかも先発投手は八木?なんか自分の中で印象が強いぞ?
そうでした。この日は自分が1人でドームに観戦に行っていたのでしたw だから聞き覚えもあるはずだw
ちなみに他にはドリカムの「うれしい!楽しい!大好き!」やGLAYの「HOWEVER」などがかかっていましたね。
次は31日?(←日付覚えてないw)に放送されたSTVのぞっこんスポーツ的な企画。
道内のスポーツを取り上げる内容なのでしょうが、どう考えてもハムメインでコンサがサブ的な内容ですw
STVといえば今年ファンフェスの進行を任された局なので、映像を自由に使えるのでしょう。
率も取れると読んだのかw、1時間ぶち抜きでファンフェス特集でしたww
面白かったんですけど、背番号52の村田敏正って誰ですかwww 字幕ぐらいちゃんとしてくださいwwww
そのほかにも、ダルビッシュの全奪三振+ハム彦のトークもなぜトークがメインになるwww
家では嫁さんを「サエちゃん」と呼んでいるんですか。そうですか。
カップルなんかクソくらえ(コラにしても、その発言を聞き逃さなかったハム彦もなかなかやりますな^^;^^;^^;
31日には、ファイターズDEナイト特番で今季のいいシーンのリクエストを受け放送してました。
7月29・30の奇跡の大逆転2連発はダイジェストになってましたww
29日の実況の清原ANは小谷野の大逆転タイムリー3塁打が出ても冷静に実況していました。
一方30日の実況の佐藤文ANは流石に興奮したのか叫びまくり、解説の川口さんは「すごいですねぇ」ww
昨年は上記といい8月16の中嶋さん大激走といい10月21のスレ逆転満塁サヨナラ弾といい本当に粘り強かった。
ところで、元旦にはサスケで小笠原・初田・佐藤文ANが実況で叫びまくってました。
この3人のほかにも、格闘技の時には土井ちゃんも出ますしニュースでは伊藤隆ANも出ます。
こんな風に全国で名前を知られている有名なアナがHBCの為だけにハム応援実況をしてくれるんですよw
これって、よく考えたらすごいことだと思いません?いや、すごいことですよww
7月30日は佐藤文ANも叫んでましたけど、29・30の両方土井ちゃんだったらどこまで絶叫したのでしょう(ぁ
多分何言ってるか聞き取れないほど叫びまくっているのではないでしょうかww
ハムとは関係ないですが、ガキ使には田中がたむけんと板東英二と共に出てましたね。
「バッテリーズ!」ってやるときマー君めちゃめちゃ楽しそうにやってる件wwwちなみにたむけんは51、板東英二は14番をつけていましたね。51は川岸で14が佐竹ですよね。
ハムじゃないのに背番号がパッと浮かぶあたり自分はやっぱりパリーグ中毒です(ぁ
年は明け2日。HTBのとんねるずスポーツ特番内の「リアル野球盤」的な企画でひちょりと稲葉が出演しました。
帝京高卒のタカさんの後輩であるひちょりはとんねるずチーム、稲葉はWBCチームで参戦です。
結果は前まで苦しんだカーブを攻略したとんねるずチームが勝利しました。
で、ひちょりがめちゃめちゃ楽しそうだったし7の7と打ちまくって日産のFUGAを貰っちゃった件wwww収録は去年とはいえ放送は今年ですから、縁起のいいスタートを切ったんじゃないでしょうかw
やっぱりひちょりは塁に出て投手をかき回してなんぼの選手です。低くても2割8分打ってほしいですね。
そして直人もいなくなりましたから、すべらない程度にw大いにチームを盛り上げてほしいところです。
新年早々今年の目標を完全に無視した、長文で内容のない文章になってしまったなぁ~(ぁ
スポンサーサイト
テーマ:北海道日本ハムファイターズ - ジャンル:スポーツ
- 2010/01/06(水) 21:30:01|
- 09-10オフネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
>敦也
このブログはよっぽどのことがない限りやめないと思われます(ぁ
キミんとこ時々行ってるおw
- 2010/01/12(火) 15:39:02 |
- URL |
- kawasimo18b #zXzolypM
- [ 編集]