こちらは、18・19日に行われたマツダスタジアムでの対広島オープン戦の試合の記事です。
(MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島 対カープ 日本ハム1勝 28,051人)
日 002 200 000 4 4 0
広 200 001 000 3 5 1
勝 エスコバー 負 ジョンソン S 公文
HR 大谷2号②-ジョンソン
投 日 エスコバー → マーティン → 鍵谷 → 白村 → 公文
手 広 ジョンソン → 大瀬良 → 薮田
ファイターズ対カープオープン戦試合詳報(ニッカン式スコア)はここから
(MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島 対カープ 日本ハム1勝1敗 26,999人)
日 000 020 001 3 8 0
広 100 203 12x 9 11 0
勝 岡田 負 村田
H 松山1号②-村田 西川1号①-岡田 大谷3号①-岡田 會澤1号③-武田久
R 安部1号①-谷元 美間1号②-井口 岡1号①-中崎
投 日 村田 → 武田久 → 谷元 → 井口
手 広 岡田 → 中田 → 飯田 → 今村 → 中崎
ファイターズ対カープオープン戦試合詳報(ニッカン式スコア)はここから
結論
1安打で4点を取りインチキくさく接戦を取り、大差であっさり負ける。これがハム野球?形だけ見ればらしいですが、試合内容的に見れば全然褒められるものじゃないんですけどねww
18日は失策の恐怖。ジョンソンから4点を取ったのは見事ですが、なんとヒットは翔平弾の1本だけですww
相手のミスで得た好機を横尾・優心と若手で返したのがよかったですね。それに比べて先輩たちは本当に…
9回ですよ9回。横尾と森山、若手が作った好機をあっさりとつぶした西川・中島・矢野の3人。情けない。
横尾と森山は三本間に挟まれても粘って2・3塁の状況に持ち込んだのに、その頑張りさえ無駄にしましたね。
投手陣ではやっぱりマーティンが怪しいです。走者を出すと簡単に崩れるようでは接戦では使えません。
エスコバーは試合を作る能力はありそうですが、適切なタイミングで継投しないと致命傷になる可能性も?
打線がどうしようもない中で、1点のリードを守り抜いた鍵谷白村公文の3名はお見事。勝利の立役者です!
19日は花火大会。この球場は狭い訳ではないんですが、7本も出ますか。でも4被弾はやっぱりいけません。
村田はこんな感じでしょう。無失点とはいかないが大体QSペースで試合を作る。助っ人外人的ですね。
下水流以外の被安打は全て左打者でしたから、対左打者の対策をすればもっと内容が良くなるはずです。
残念だったのが救援陣。前日の鍵谷白村公文が完璧だっただけに、3人揃って燃えると印象が悪いですね…
特に井口は心配です。厳しいコースへ球を制球出来てません。このままでは開幕1軍は厳しいでしょう。
打線は今日も適時打なし。翔平と寿司が打線に加わるだけでは、勝負弱さは改善されないという事か…
明日は名古屋で中日戦です。OP戦も残り5試合、そろそろ仕上げの段階に入らないといけないんですが…
にほんブログ村 北海道日本ハムファイターズ 参加中
スポンサーサイト
テーマ:北海道日本ハムファイターズ - ジャンル:スポーツ
- 2017/03/19(日) 21:40:48|
- 17年度今日の試合
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0