上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
こちらは、14日に行われた京セラドームでの対オリCS1st第3戦の試合の記事です。
昨日のチケットは払い戻しが効かないそうで、涙を呑んだファンも多くいるんでしょうね^^;
(京セラドーム大阪 対バファローズ CS1st日本ハム2勝1敗 32,588人)
日 000 001 000 1 2 9 1
オ 100 000 000 0 1 7 1
勝 クロッタ 1-0-0
負 平野佳 0-1-1
S 増井 0-0-2
HR 駿太1号①-メンドーサ 中田1号①-平野佳
投 日 メンドーサ → 鍵谷 → 白村 → 宮西 → クロッタ → 増井
手 オ 西 → 佐藤達 → 馬原 → 平野佳
ファイターズ対バファローズCS1st第3戦試合詳報(ファイターズ公式サイト)はここから1st stageは対戦成績2勝1敗で、日本ハムがFinal stageへ進出決定
結論
接戦を制して、福岡行き決定!孤高の3位が本当に行っていいんですかねぇ…オリもオリですよ。これだけチャンスをあげたんですからさっさと決めて下さいよ(白目)
メンドーサは制球が不安定でなんだか怪しかったですが、ピンチでの粘りが良かったですね。
初回にいきなり被弾し更に内野安打と、苦しい立ち上がりから、よく立ち直ったと思います。
5回の1死満塁はしびれましたね。内角低めにボールを動かして併殺を取る。投球術の勝利です。
その後の鍵谷もお見事でした。同点に追いついた直後、完璧な投球で流れを離しませんでした。
白村はこんな場面で登板とは英才教育ですねww 彼の作ったピンチを宮西が見事封じました。
クロッタ増井は得点圏に走者を進めるも後続を封じました。落ち着いた投球ができましたね。
打線は好機を逸し続け11残塁の拙攻祭りww こんなんじゃ稲葉も安心して引退できない…^^;
そんな膠着状態の試合を、一振りのドでかい一発でけりをつけた翔さん。格好良すぎますよ。
打球音が強烈でしたねぇ… それまで打てていなかった鬱憤を、晴らすようなアーチでした。
そしてとにかく稲葉が凄すぎる。好機での代打で登場し、2試合2打席連続タイムリーですよ。
短期決戦を知り尽くした男が、ここぞの場面で登場し仕事をして帰る姿はまさに手本です。
しかし、上位打線の冷えっぷりは今後へ向け不安しかありませんね。特に岱鋼に打てる気配が…
マストウィンゲームに勝利しました!今季の集大成というにはどうかという気もしますが…ww
先制されましたが、投手陣が良く粘りました。しっかりと守って、リズムを作っています。
公式戦もこういう勝ち方は多かったですし、いつも通りの試合運びができたということですかね。
ただ、そんなに打線は心配していないと書いたらその次の試合でここまで冷えるとか勘弁して^^;
さあ、挑戦者の戦いはまだ続きます。福岡に乗り込み、早速明日から王者ソフバとの対戦です。
やることは同じです。相手の胸を借りるつもりで、思い切り当たって、砕けてきてください。
自分たちの戦いで王者を苦しめましょう。でも日シリは色々と面倒なので出なくていいですww

スポンサーサイト
テーマ:北海道日本ハムファイターズ - ジャンル:スポーツ
- 2014/10/14(火) 23:58:42|
- 14年度今日の試合
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0