こちらは、30日に行われた札幌ドームでの対オリ3回戦の試合の記事です。
今日は雨模様でしたが、西武ドームに行ってきました。寒いのは平気なので問題なしww
花粉が吹き込んでくるよりは雨の方がまだいいですよ。しかし、西武の状態が悪いなぁ…
(札幌ドーム 対バファローズ 日本ハム2勝1敗 26,549人)
オ 000 400 000 4 7 0
日 221 010 20X 8 12 0
勝 クロッタ 1-0-0
負 井川 0-1-0
HR 陽1号①-井川 西川1号②-東明 ペーニャ2号②-武田勝
投 オ 井川 → 東明 → 比嘉 → 海田 → 小松 → 大山
手 日 武田勝 → クロッタ → 宮西 → 増井 → 武田久
ファイターズ対バファローズ第3回戦試合詳報(ファイターズ公式サイト)はここから
結論
打ち勝つチームにシフトチェンジですか?じゃあ本拠地を変えますかwwwそういうチームはムラがありますし、球場が広いから守り勝つチームを作ってきたのに^^;
勝さんはこれでは信頼がおけませんね。5点もの援護を吐き出す寸前まで行かれると…
本塁打から突然崩れたんですよねぇ。そういう投手ではないだけに、どうしたんでしょう。
いきなり3者三振と速報を見て嫌な予感はしましたが、突然崩れるのは想定外ですねぇ。
クロッタは救世主でしたね。5回はピンチを封じて、6回も三凡ですから頼りになります。
宮西は今日も少し怪しい内容。増井・久は問題なし。うーん、左腕の調子が上向かない。
開幕戦の光夫、今日の勝さん、OP戦からの宮西、全員投手陣の要なんですけどねぇ…
打線はコツコツと得点を重ねて、勝利を近づけました。上位打線の働きが見事でしたね。
岱鋼の先頭打者弾で昨日の重たい空気を打ち砕き、岱鋼と西川の2人で2回までに4得点。
以前栗さんが目指していた「1・3・3番」構想に、西川はぴったりはまっているのでは?
ただ小技をこなすだけの2番にならないので、これが機能した時の破壊力は凄いはずです。
追い上げられた後は3・4・5番の働きで追加点を奪いました。ミラもいい感じですよ。
しかし、1~5番が大当たりで12安打なのに6~9番は安打なしというのも極端ですねぇ^^;
開幕カードは2勝1敗で勝ち越し。最低限ですね。他2カードは3タテで異常ですがww
この3試合は投手陣に不安を残しました。防御率が4.20ですから少し苦しい数字です。
打線がいい感じになっているだけに、もっと投手陣には踏ん張ってもらいたいです。
次は福岡でソフバとの3連戦。うちのバッテリーでは超強力鷹打線は抑えられるのか…?

スポンサーサイト
テーマ:北海道日本ハムファイターズ - ジャンル:スポーツ
- 2014/03/30(日) 21:58:52|
- 14年度今日の試合
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
試合結果はとにかく、開幕直後の土日でどちらも3万人割れは衝撃。これ、営業の問題じゃないよね。
- 2014/03/30(日) 22:22:48 |
- にわか日ハムファンのブログ