こちらは、4日に行われた札幌ドームでの対読売オープン戦の試合の記事です。
久々にハム戦士が札幌に戻ってきました。外は小雪模様ですが、ドーム内は球春到来?
(札幌ドーム 対ジャイアンツ 日本ハム1勝 12,568人)
読 300 000 010 4 3 1
日 100 510 03X 10 12 1
勝 メンドーザ 負 宮國
HR 大谷1号①-宮國 中田2号①-宮國
投 読 宮國 → 江柄子 → 阿南
手 日 メンドーザ → 武田勝 → 上沢
ファイターズ対ジャイアンツオープン戦試合詳報(ニッカン式スコア)はここから
結論
1表の時点で「こりゃ今年もダメだわ」とやさぐれてすいませんでしたwwwただし、ミスも多い試合だったので「今年もダメなのでは?」という疑念は払拭できず^^;
メンドーザは立ち上がりが酷かったですが2回以降は無失点。修正能力の片鱗は見えました。
抑える能力はあることはわかってますが、どうも時々集中打を喰らうのが気になりますね。
QSを達成することは大事ですけど、うちの打線が4点なんてそうそう取れませんよorz
先日の予定が雨で流れた勝さんは調整登板。読売の中軸相手に、全く危なげない内容でした。
そして今日の収穫が上沢。失策絡みで1点は失いましたが、被安打0で堂々たる投球です。
飛距離の出ないフライアウトが多く、打球を詰まらせることができていたのかなと思います。
先発ローテ、入りますかね?まあいずれにしろ、今季は必ず1軍で投げる機会があるでしょう。
打線は翔平が宮國攻略の足掛かりとなりました。5回はミスも絡めよく打線がつながりました。
初対戦の投手の初球です。それを札ドの広い左中間へぶち込むとは末恐ろしい2年目だ^^;
5回も翔平の2塁打で好機を作り、稲葉からの4連打で一気に逆転するいい流れの得点でした。
栄ちゃんのセンター返しはまさに教科書通り。狙っていたかのようなバッティングでした。
注目はルーキーの岡。右打者ですが、俊足を生かしなんと遊安だけで猛打賞ですwww
タクも8回に投安から盗塁を決め、足でかき回す新しい打線像への期待がさらに膨らみます。
走れる選手が増えましたし、技術も上げています。今年はチーム100盗塁を目指しましょう。
やはり機動力が使える打線は見ていて楽しいですし、相手にとっても相当な脅威となります。
今年は元々失うもののないシーズンですからw、恐れずにどんどん次の塁を陥れましょう!

スポンサーサイト
テーマ:北海道日本ハムファイターズ - ジャンル:スポーツ
- 2014/03/04(火) 22:38:37|
- 14年度今日の試合
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
2014年札幌初戦は大勝。ですが快勝と言う気にはなれない(苦笑)
- 2014/03/04(火) 23:31:38 |
- にわか日ハムファンのブログ