こちらは、5日に行われた東京ドームでの対読売3回戦の試合の記事です。
ええ、観戦に行きましたよ。11回表まではとてもいい試合だったのでまあいいです(震え声)
今回も全く写真を撮っていないので、すっかりおなじみ観戦記もどきとして公開します。
(東京ドーム 対ジャイアンツ 日本ハム2勝1敗 44,514人)
日 001 000 000 00 1 7 0
読 000 000 010 03x 4 8 0
勝 山口 3-1-2
負 増井 0-2-4
HR 陽9号①-澤村 小笠原1号③-増井
投 日 吉川 → 宮西 → 矢貫 → 石井 → 増井
手 読 澤村 → マシソン → 西村 → 山口
ファイターズ対ジャイアンツ第3回戦試合詳報(ファイターズ公式サイト)はここから
結論
結局、本塁打の1点だけで勝とうだなんて虫が良すぎ。と納得しないと整理がつかんorzこの展開で納得して帰れという方が酷です。メガホンの投げ込みがないだけハムファンは大人です。
一応試合を振り返りましょうか。先発は復活傾向のエース・光夫と筋肉離婚・澤村でした。
離婚と言えば、金曜日のヒルナンデスでは有吉先生に注目ですねww1表は1死から西川中安も後続が連続三振。1裏は2死から坂本が四球も阿部を遊ゴ。
2表は先頭小谷野が中安も後続が揃って凡退。2裏は2死から村田四球も長野を三ゴ。
おとなしい序盤でしたが、3表1死から岱鋼!大きな大きな本塁打はJR東日本の看板直撃ww
なお、岱鋼にはJR東日本から100万円分の商品券が贈呈されたそうです。100万円分って…
4表・5表共に1つ四球がありましたが好機は広がらず無得点。6表は三凡。澤村も踏ん張ります。
一方の光夫は3~5裏は3連続三凡。6裏も2死から亀井に四球も坂本を三振に取ります。
7表、1死から鶴岡が四球を選ぶと、光夫送って1死2塁。岱鋼は最後は半分歩かされて四球。
2死1・2塁となって西川左前へヒット!しかし打球が鋭すぎて鶴の脚では帰ってこれずwww
満塁になりますが、今日は少し澤村に合っていなさそうだったアブは遊ゴ。また満塁で無得点…
7裏、1死からロペスが左安を放ちます。何と読売はこれがチーム初ヒットww 大歓声です。
雰囲気が盛り上がって嫌な予感がしましたが、ボウカー村田を打ち取って無失点でしのぎます。
8表は代わったマシソンの前に三凡。さあ問題の8裏です。この回も簡単に2死は取りました。
しかし中井に左安を打たれると、代走立岡に盗塁され、亀井の中安で同点に追いつかれます。
勿体ない失点。盗塁もタイムリーも、刺せるタイミングでした。やっぱ肩とブロックは大野か…
9表は
アニヲタ西村の前に三凡。9裏は宮西が登板、この回も簡単に2死を取ります。
しかしBOWに二安を打たれると、村田にも右安を打たれ1・3塁に。ここで投手は矢貫に交代。
対するは長野でしたが、やっぱり絶不調。内角の厳しい球を打ち中飛。助けられましたね^^;
10表、続投した西村から岱鋼が左安!守備固めで登場の稲葉が送り1死2塁。更に今浪も遊安!
1死1・3塁としますが、なんと翔さんが遊ゴ併殺。最悪です。三振の方がまだいいわこりゃ…
まあ、坂本のプレーも軽快で見事だったので、これに関しては坂本をほめるべきですかね。
10裏は石井が登板。完璧な内容で三凡でした。少し調子が戻ってきたかも?これは朗報です。
11表は山口が登板。こちらも完璧な内容で三凡。流石ですね、やっぱり球の質が違います。
という訳で、今日の振り返りはこの辺で終わりますwww 結果は上記の通りですwww
打った小笠原も完璧でしたけど、そんなことより増井です。甘い所しか投げれないんですかね?
こんな状態の投手が久の不在で仮の抑えになるようでは、いつまでも最下位のままでしょう。
今回は読売ファンのSくんと一緒でした。滅多に来ない人に喜んでもらえてよかった…のか?
点が入らず心配だったと言いますが、こっちは1点差を守れるなんて全く思ってませんからww
明日はホールトンと木佐貫が先発です。どうして今年もハムキラーホールトンと当たるのかorz

スポンサーサイト
テーマ:北海道日本ハムファイターズ - ジャンル:スポーツ
- 2013/06/05(水) 23:53:32|
- 13年度今日の試合
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
はじめまして。
初投稿なのに、いきなり反論するようで申し訳ないのですが、肩はたしかに大野がいいですが、ブロックは鶴岡の方がよいと思うし、それが定評だと思うのですが…好みの問題でしょうか?
- 2013/06/06(木) 15:03:04 |
- URL |
- みすず #p4G/89sk
- [ 編集]
>みすずさん
うーん、今冷静に考えてみるとブロックは大野と鶴では互角かな?とも思います。
鶴の場合は経験量が多いですから、それに基づいたブロックができるのが強みですよね。
帰宅後はかなり憤っていたので文章が少し感情的でした。相変わらずですいませんm(__)m
自宅に戻ってから映像を見ましたが、勢いに負けて捕球を弾かれたような感じでした。
でもあれは防いでほしかった!あれをがっちりガードしてこそ、ハムの守りの野球ですから…
- 2013/06/06(木) 15:35:18 |
- URL |
- kawasimo18b #zXzolypM
- [ 編集]
去年夏に函館で撮ったこの画像、ようやく使うことになった。
- 2013/06/06(木) 07:03:54 |
- にわか日ハムファンのブログ