上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
こちらは、4日に行われた千葉マリンでの対ロッテ1回戦の試合の記事です。
(ZOZOマリンスタジアム 対マリーンズ 日本ハム1勝 30,112人)
日 010 010 400 6 9 0
千 100 000 000 1 7 2
勝 高梨 1-0-0
負 石川 0-1-0
HR なし
投 日 高梨 → 谷元 → 公文 → 石川直 → 鍵谷
手 千 石川 → 藤岡 → 東條
ファイターズ対マリーンズ第1回戦試合詳報(ニッカン式スコア)はここから
結論
5点リードでセーフティーリードでもないのに、途中からすっかり育成モード?まあ、個人的にはスタメン選手での戦いを見るよりも好きなので、常にやってほしいくらいですけどねww
高梨ってこんなに粗削りでしたっけ… 球のキレはよく空振りは取れるものの制球に苦労し5回で100球です。
なかなかに相手の拙攻に助けられた感はありました。相手が西武かSBならボコボコにやられてそうな…
まあ、自身にとっての開幕登板ですからね。4回以降は多少良くなったので、今後はそれを継続しましょう。
谷元は直球が抜け気味だったのが少し気がかり。まあバントや三振はその抜け直球による面もありますが…
公文もなんだか今日は粗削り。対左で鈴木に死球を与えたのは勿体ないですね。接戦で使って貰えません。
直也はフォークがキレキレで、直球とのコンビネーションが最高でした。鍵谷はやはり変化球が怪しい^^;
打線は翔平が無安打となると遂に近藤健介ワンマン態勢ですよww 6点取っても今後に不安しか残りません。
その好調コンスケの前に、走者を出せたのが今日の勝因かと。3四球4出塁の翔、地味に大仕事だと思います。
満塁で追い込まれたカウントから適時打を打てる貴重な選手ですから、好機で回すことが非常に重要です。
大野も「満塁で」点差を広げる貴重な適時打。これが今季初安打ですし、彼もようやくシーズンインですね。
そしてなんといっても石井一成!右サイドの東條からプロ初打席初ヒット!きれいなセンター返しでした!
卓也が1軍に定着した頃のように最初は守備固めからですが、だからこそ数少ない打席を大切にしましょう。
首脳陣はそういうところもしっかり見ていますよ。ただ角中のゴロ打球の処理が怪しかったのが心配です^^;
やっと1試合失策無しで終えられました。厳しいようですが、この球団の野球においてはこれが当然です。
さて、明日と明後日は平日ですがデーゲームです。春休みですか…子供はいいですねぇ(白目)
にほんブログ村 北海道日本ハムファイターズ 参加中
スポンサーサイト
テーマ:北海道日本ハムファイターズ - ジャンル:スポーツ
- 2017/04/04(火) 23:46:04|
- 17年度今日の試合
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0