こちらは、11・12日に行われた丸亀・倉敷での対楽天オープン戦の試合の記事です。
翔平が出場した鎌スタの教育リーグは2日とも2千人以上入ったそうですね。行かなくてよかったですww
(四国コカ・コーラボトリングスタジアム丸亀 対イーグルス 日本ハム1勝 6,030人)
楽 010 001 000 2 5 0
日 000 030 00x 3 6 0
勝 白村 負 安樂 S 鍵谷
HR 森山1号③-安樂
投 楽 安樂 → 高梨 → 今野 → 濱矢
手 日 エスコバー → 白村 → 武田久 → 井口 → 石川直 → 鍵谷
ファイターズ対イーグルスオープン戦試合詳報(ニッカン式スコア)はここから
(倉敷マスカットスタジアム 対イーグルス 日本ハム1勝1敗 17,769人)
日 000 000 000 0 5 0
楽 100 010 00x 2 5 0
勝 森 負 上沢 S ハーマン
HR なし
投 日 上沢 → 上原 → 公文 → 村田
手 楽 森 → 古川 → ハーマン
ファイターズ対イーグルスオープン戦試合詳報(ニッカン式スコア)はここから
結論
チーム打率が驚きの.194です。これでよくOP戦で4勝してますね…翔と寿司という飛車は抜けてますが、西川中島など角まで抜けた訳ではありません。それでこの内容はひどい…
11日は一発逃げ切り。試合結果だけ見ればらしいですが、実際の内容を見るととても評価できない展開でした^^;
エスコバーはこれくらいゴロが取れればいいんですけどね。球をしっかり低めに集めないと前回みたくなります。
久は恒例行事・走者を出してからが本番? 直也はフォークを低めに集め、鍵谷は圧巻。8・9回は見事でした。
打線は森山の一振りに救われましたが、全然点が入る気配がなかったですねぇ… 8回三凡なら残塁0ですよww
12日は一転残塁祭り。6四球に5安打と塁を賑わせるだけで決定打が出そうな空気もありませんでしたwww
一成はすっかりハムに染まってしまいましたか?^^; 満塁はともかくそれ以外は打ってほしいんですけどね…
近藤も初安打の薬が切れて凡打量産機と化してますし、中軸のさっぱりさが打線の不振に拍車をかけています。
こういう低調な打線の中で唯一3安打だった剛は目立ちますね。コツコツとアピールを続けていきましょう。
上沢は先頭四球だけ注意すれば試合を作ってくれるでしょう。一方上原は四球でリズムを崩したでしょうか。
これで動揺するメンタルでは1軍の座は掴めないですよ。左が続くアピールどころなのに勿体なかったです。
この時期の低調さは毎年ですね。投手の状態はまずまずなのに… 次は札幌に移動してDeNAとの対戦です。
にほんブログ村 北海道日本ハムファイターズ 参加中
スポンサーサイト
テーマ:北海道日本ハムファイターズ - ジャンル:スポーツ
- 2017/03/12(日) 19:14:55|
- 17年度今日の試合
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0