こちらは、26日に行われた札幌ドームでの対オリ6回戦の試合の記事です。
キャンプ地移転の報道が出ていますね。ただし、報道は今のところ1誌だけなので少し様子見…
(札幌ドーム 対バファローズ 日本ハム5勝1敗 28,500人)
オ 000 000 010 1 5 0
日 102 000 00X 3 9 0
勝 大谷 5-0-0
負 松葉 1-3-0
S 増井 0-0-5
HR なし
投 オ 松葉 → 高木
手 日 大谷 → 谷元 → 鍵谷 → 宮西 → 増井
ファイターズ対バファローズ第6回戦試合詳報(ファイターズ公式サイト)はここから
結論
3点リードになった時には、中盤以降ずっとヒヤヒヤの展開になるとは思わなかった…最後まで気を抜かずに観戦しろってことですね。ちなみに自分は今季テレビ観戦初勝利ですww
翔平は完璧に近かったんですが、またも足をつりました。体がまだ出来上がってないのかな…
まだ体が成長しているのでしょう。ちなみに1歳上の自分は成長が止まりました(白目)
ある程度低めに制球できていて、直球の力で詰まらせてゴロを取るシーンが多かったですね。
打たれる気配はほぼ皆無だったんですけどね。球数も59でしたし、まだまだ行けたはずなのに…
谷元鍵谷は無失点も少し制球が荒れ気味。宮西は解説者曰くフォームに微妙なずれがあるかも。
増井は回跨ぎの変則登板も、犠飛のみでビシッと抑えました。ナイス火消し+試合締めです!
打線は3回で終了www 6回は1点を取って試合を決めないといけない場面です。気を付けて…
翔が狙ったスイングではないもののwタイムリー2本で2打点を稼ぐ、まさに4番の働きでした。
やはり彼にはチャンスで回さないといけません。回の先頭にしてしまうのはやはり勿体ない。
ただ、それ以外は岡の押し出し死球だけ。特に6回に1死2・3塁で凡退した中島西川は猛省を!
岡と松本で作ったチャンスに、レギュラー格が応えないと。あのタクの中途半端なスイング…
17試合連続1桁安打の割には点は取れていますけど、もう一押しでかなり試合は楽になるはず。
久々のカード勝ち越しです。状態を上げてきていたオリ相手に2勝1敗なら十分でしょうね。
まあ、光夫上沢翔平という現状のローテの要を据えている以上、勝ち越しは絶対ですけど^^;
しかし、今日も結構入っているように見えて2.8万なんですね。週末は3万は行ってほしいです。
次は札幌でソフバと2連戦。4月は5カード目の2連戦ですwww 交流戦じゃないんだから…

スポンサーサイト
テーマ:北海道日本ハムファイターズ - ジャンル:スポーツ
- 2015/04/26(日) 19:20:46|
- 15年度今日の試合
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0