こちらは、30日に行われた札幌ドームでの対ライオンズ1回戦の試合の記事です。
さあ、遂に2012年のプロ野球が開幕しました!今日一日楽しみで楽しみで待ちきれませんでしたw
(札幌ドーム 対ライオンズ 日本ハム1勝 36,149人)
西 000 001 000 1 4 1
日 300 122 10X 9 13 0
勝 斎藤佑 1-0-0
負 涌井 0-1-0
HR なし
投 西 涌井 → 野上 → 武隈 → 星野
手 日 斎藤佑
Count Down AI あと31
ファイターズ対ライオンズ第1回戦試合詳報(ファイターズ公式サイト)はここから
結論
勝っちゃったww やっぱり佑は大舞台に強いわ…ダルですら毎回苦しんだ開幕戦のマウンドで、自身初の完投勝利まで成し遂げるんだから^^;
はい、斎藤はよく頑張りました。注文はやっぱりありますが、今日はこの結果を褒めましょうよ。
投球を見る限り全く普段と変わりないですね。やはり数々の大舞台を経験しているだけあります。
要所で併殺が取れたのも大きかったですね。芯で捕らえられない当たり、球が動いてるんでしょう。
また、今日は変化球のキレがよく、ボールになる変化球を振らせたのも自らを助けました。
課題はありますよ。やっぱり右打者の内角への球が少ない。特に中島中村に対して。
鶴岡もほぼ外しか構えないんですもん… 強打者こそ内角を使わないと抑えられませんよ?
完投という壁をまた一つ越えましたから、右打者の内角攻めという壁も乗り越えてほしいですね。
斎藤の雰囲気に触発されたのか、打線大爆発ww 初日から打ちに打って13安打9得点ww
火付け役は間違いなく稲葉でしょう。特に1打席目の2塁打は打線に一気に火を付けました。
1・1・3番あるいは1・3・3番という栗山構想に見事にマッチし、機能しています。いい感じです。
勿論、他の選手の頑張りもよかった。鶴のうまいセンター前ヒットには「おー」という歓声がww
今日はミスも少なかったですし、ストライクボールの見極めがしっかりできていたと思います。
みんないい出だしなので安心ですが、後は中田だけ。早く一本打って気持ちを楽にしたいところです。
しかし、涌井はいったいどうしたんでしょう。こんなにボールが先行するなんて滅多にありません。
開幕戦も大舞台も何度も経験してますし、浮足立つようなマウンドではないはずなんですが…
3回に少し立ち直りかけたものの、すぐ元に戻ってしまい、四球連発ですか… なんでしょうね…
不調のうちにしっかり攻めたハム打線もえらいんですが、敵ながら心配になる内容でした。
それよりも心配なのは、明日の先発が勝なのに今日こんなに打ったことですwww
スポンサーサイト
テーマ:北海道日本ハムファイターズ - ジャンル:スポーツ
- 2012/03/30(金) 22:47:53|
- 12年度今日の試合
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0