大分うpは遅れますがw、この記事を取り上げないわけには行きませんね。
訃報(ファイターズ公式サイト)びっくりしました。前々から体調が悪かったとかではなくて、あまりにも突然の訃報ですからね。
おそらく小林繁「投手」時代を知っているファンの方々にとっては計り知れないショックがあるでしょう。
死因は心不全とのことで、こちらも突然の訃報だった故中川昭一氏と同じ死因と記憶しています。
前日まで普通に元気だったようですし、心不全の兆候はおそらくほとんどなかったのでしょうね。
いやー本当にびっくりです。びっくりしか言葉が出ません。なんか、えーって感じですよね。
心から、ご冥福をお祈りします。
そして、この訃報はチームにとってあまりにも痛いですよね。
今年から1軍投手コーチとなり、2軍でさまざまな投手を育成してきた手腕に期待がかかっていたんですが。。。
特に江尻や糸数などは、ファンの皆さんもよくご存知でしょう。小林コーチの提案でサイドに転向しました。
その結果、壁にぶち当たっていた江尻は1軍に昇格し、右の強打者に対し存在感を発揮しました。
そして糸数は、プロ初勝利を挙げその後2軍降格もその後微調整を加え再昇格、優勝に大きく貢献しました。
この2人は来年が勝負の年だっただけに「師」がいなくなるのはねぇ・・・orz
他にも、まだ1軍登板はないとしても2軍で若手投手陣の育成に尽力されました。
小林コーチの思いは、選手に十分伝わってるはずです。こうなったら、投手陣が全員で恩返ししなければ!
特に糸数、1年間ローテで投げて成長を見せよう!江尻も、制球を磨き数々の強打者狩りを!
若手投手陣も、1軍に昇格し結果を残し、定着だ!結果を出すことが、最大の恩返しだと思います。
自分が育てた選手が活躍しているのを見たら、天国の小林コーチもきっとうれしいはずですよ。
後任のコーチが誰になるのかはわかりませんが、その人には小林コーチの遺志を忠実に引き継いでほしいです。
もちろん、その人イズムを出すのも必要ですけどね^^;
コーチとして日本一に導けなかった小林コーチの思いを、投手陣一丸となって今年こそは果たさねば!
この記事で一緒に触れるのもなんですけど、直人はいろんなところで卒業式や送別会などしてもらってますよね。
選手たちの間でも送別会などしてもらったことでしょう。
本当に直人は、選手・ファンに愛された選手だったんですよね。
だからこそいなくなると聞いたときは選手もファンも本当に寂しがりました。直人はうれしかったでしょう。
正直横浜になじめるかファンの自分が不安ですがw、直人ならどうにかなじんでくれることでしょうwww
スポンサーサイト
テーマ:北海道日本ハムファイターズ - ジャンル:スポーツ
- 2010/01/22(金) 17:25:57|
- ファイターズ関連ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0