明日からは5連休です。とてもうれしいはずなのに、休み明けがテストなのでうれしさ半減?^^;
ま、どうせテストなんてたいした点数取れないの見えてますww 平均より上行けば十分です(ぁ
塚、ハムがこういう大事な時期なので勉強に集中できるわけがないんですよね(マテ
(京セラドーム大阪 対バファローズ 日本ハム13勝5敗 13,684人)
日 020 000 400 01 7 13 1
オ 000 200 310 00 6 15 1
勝 武田久 2-0-32
負 金子 11-8-1
HR ローズ22号②-八木 稲葉16号③-岸田 北川2号③-林 スレッジ22号①-金子
投 日 八木 → 林 → 菊地 → 宮西 → 武田久
手 オ 岸田 → 金子
ファイターズ対バファローズ第18回戦試合経過(ファイターズ公式サイト)はここから明日の予告先発 日:糸数 オ:平野
結論
もし監督がノムさんだったら林は確実に公開説教を喰らったでしょう^^;^^;^^;ちなみに今日は渡辺直がノムさんに怒鳴られて奮起、猛打賞だったようですw 説教恐るべしww
八木は今日もほぼ毎回走者を背負う投球でしたが、本塁打の2失点だけに抑えました。
ここ最近勝ち星に恵まれませんが、試合を壊すような投球はほとんどなく、粘りの投球をしています。
だから、ある程度は試合を作ってくれるんですよ。そこが頼もしいですよね。
中盤以降は本当に苦しい投球でしたが、スクイズ失敗にも助けられどうにか6回を投げ切りました。
ただ、そのあとのリリーフが捕まり勝ち投手の権利が逃げるあたり、八木には運がないのでしょうね^^;
林は何をしに出てきたんですかw 試合を盛り上げるためですかww
それならまだ許せます(コラ先日打たれてちょっと自信をなくしましたかね?ただ、失点の仕方が悪いですね。
菊地はワンポイントリリーフでしっかり抑えます。2回1/3を投げた次の日も投げるとはタフですねぇw
宮西は8回には同点を許すも、9回はきっちりと抑えて延長戦に持ち込みました。
犠牲フライを打たれた初球は高めに行ったようで、防げたと解説の太田さんが言っていましたね。
久も2イニングを投げ勝ち投手に。ヒットを打たれても2死からなので安心できました。
昨日は緊迫した場面で11球、そして今日は32球を投じてるので、明日は久休みで勝てる展開希望w
岸田はいいのか悪いのかわかりませんでしたが、6点取って4点リードです。普段の展開なら勝てますからね。
林が乱調で1点差になったので岸田がそのあとも投げましたが、10回を133球ですか。結構省エネですね。
2回に糸井と鶴岡がタイムリーを放ち2点を先制しますが、そのあとはなかなか点が取れません。
そろそろ追加点がほしいという7回に、糸井が出塁、二岡が二ラで糸井戻れず併殺かと思いきや・・・
送球が糸井の頭に当たり球がどっか行く間に糸井は2塁へww これはおいしかったですねww
そして鶴がつなぎ、賢介タイムリー。ひちょりは相手好守で3塁走者憤死。そこで稲葉が3ラン。
相手の好守で3塁走者の鶴がアウトになり稲葉も倒れたら流れが向こうに行きかねない中での稲葉の一発。
11回からはハムがあまり得意としない相手、金子が登場。自分は「このまま点が取れないのか」と思いましたw
しかし、そこでスレが一発かまします。スレは去年も金子から打ってますから、相性は悪くないんでしょうね。
今日は猛打賞こそいないものの、二岡以外^^;先発全員安打で、途中出場の飯山もヒット。
スレは岸田には全く合わず、4打数3三振です。よっぽど調子が悪いのかと思いましたが、やっぱ相性ですねw
延長だったので文章もおのずと長くなりました(言い訳w
やはり公折戦では気を抜くと両チームとも打線に火がつき乱打戦になりますね。投手陣は大変です^^;
どうにかこうにか今日はとりました。じゃあ明日は最後まで優勢に試合を進めて勝ってほしいです。
明日は糸数。また上がってきましたね。前回のスカイマークの時のように攻める気持ちを忘れずに。
相手投手は平野です。いつも通りのハムらしい攻撃で打ち崩してほしいです。
明日も勝って3連勝だ!打線が打ちまくり、投手陣を楽にしよう!糸数も好投で流れを引き寄せて!頑張れ!
今日からは鷹獅子戦なのでマジックが両方2ずつ減ることはありません。
4年連続のCS出場まで M7で、初戦は今絶好調の帆足が神ピッチ。やったぁハムとあたらない(ぁ
2年ぶりのパリーグ頂点まで M12
スポンサーサイト
テーマ:北海道日本ハムファイターズ - ジャンル:スポーツ
- 2009/09/18(金) 23:31:34|
- 09年度今日の試合
-
| トラックバック:4
-
| コメント:0