土曜日の札ド参戦がほぼ決定しました。札幌までバスで行くかJRで行くかはまだ未定です。
バスだと札砂間往復で2,300円を切る安さなのですが、椅子が硬いのと本数が少ないのがねぇw
電車だと札砂間往復で3,200円で900円も高いのですが、本数も多く相席の可能性が低い(ぁ
う~ん、相席にはあまりいい思い出がないので多分電車です(ぁ
(西武ドーム 対ライオンズ 日本ハム10勝6敗 15,346人)
日 000 000 000 0 6 0
西 000 040 10X 5 10 0
勝 涌井 14-5-0
負 スウィーニー 4-6-0
HR なし
投 日 スウィーニー → 江尻 → 金森
手 西 涌井
ファイターズ対ライオンズ第16回戦試合経過(ファイターズ公式サイト)はここから明日の予告先発 日:多田野 西:石井一
結論
勝以外の投手が先発したのに完封負けを喰らったのは今季初めてですwww一時期報われない同盟入りしていた勝も、今ではちゃんと援護点が入るようになりました。よかった×2w
スウィねぇ。「粘りの投球が出来た」か、「毎回走者を出し流れを作れなかった」どっちで見るべきか。
打線が拙攻続きだっただけに、スウィが3人でテンポ良く抑えていれば何か変わったかもと思ってしまいます。
ただ、前回登板もそうでしたが走者を背負っても粘りの投球ができていたのは事実です。
ま、今回と前回で一番違うのは四球ですね。スウィの悪いパターンの1つ、四球で自らを苦しめるパターン。
四球を出した2イニングのうち3回は自らの牽制で走者を刺せたのでまだよかったです。
でも、5回は2塁打を打たれた直後で、カウント2-0からだったんですよね。結局これが失点に・・・
江尻はまあまあですね。何なら先発で使ってみても面白いかも・・・って書くつもりでした。
しかし2イニング目の投球を見たときにその考えはすっ飛びましたw 2死からあの崩れようはちょっとw
金森は先頭にヒットを打たれ、送られ1死2塁とするも後続を抑え無失点。下で軽い劇場を身につけましたねw
うん、今日の失点は全部四球が絡んでますよね。だから無駄な走者を出すのは出来るだけ避けてほしいんです。
打線は序盤再三の好機で後一本が出ず。よりによってこんな大事なときに拙攻祭りですかorzorzorz
特に2・3回の攻撃はグダグダ感満載ですねw 2回は四球・バントヒットで無死2・1塁。
しかし大野がバント失敗(3塁かなりタイミングきわどかったが)、さらに誠投ゴ併殺orz
3回は1死2・1塁のチャンスで涌井キラー信二三振、スレが死球で出るもこれまた涌井キラー小谷野中飛orz
本人たちは自分たちが涌井キラーだなんて意識してないんでしょうが、好機で打てませんでしたね。
ここ最近のハム打線、チャンスで打者が甘い球を力んで打ち損じるシーンが以前より多く見られます。
ドM指数マジックが付き、打者たちも勝ちたいがために点を取らねばという気持ちがあるでしょう。
その気持ちが以前よりも強くなり、「ここで俺が決めないと」という気持ちがかえって空回りしているのかも。
なんかいい特効薬はありませんかね。チャンスでも気負いせずに打席に立つのは難しいでしょうし・・・
まあ半分負けは覚悟してましたが、完封喰らうとは思いませんでした。打線重症です。
さらに稲葉が途中交代。体に力が入らないとか。疲労がピークに来てるのでしょう。
この一番疲れる時期に移動がかなり過酷な日程になってるのもあるでしょう。
インフル騒動が始まる時から旭川→札幌→福岡→大阪→札幌→千葉→宮城→埼玉→札幌ですからね。
これが旭川→札幌以外は全部3試合ずつしか消化してませんから、きついはずです。
他の選手も相当疲れがたまっているでしょう。特にベテラン勢。休みを与えたいところですが・・・
さて、明日は多田野と石井一ですか?
あ、これ明日も負けるな(コラとにかく、多田野には球を低めに集め、緩急自在の投球で西武打線を翻弄してほしいです。
打線ねぇ。石井一ってまた微妙な投手です(コラ いいのか悪いのかよくわかりませんw
甘い球を見逃さず、力まずに打つ。とにかく粘る。あと、もっと積極的に盗塁を仕掛けてもいいと思います。
ここに来てだいぶチーム状況が苦しいが、一丸となって乗り切ろう!多田野、頼むぞ!頑張れ!
今日からはCSマジックは勝てば減りますが負けると減りませんw
4年連続のCS出場まで M14ソフバンどうかしてるぞ(ぁ いつのまにか2.5差。だいぶ近いじゃないか^^;
2年ぶりのパリーグ頂点まで M23
スポンサーサイト
テーマ:北海道日本ハムファイターズ - ジャンル:スポーツ
- 2009/09/08(火) 23:30:47|
- 09年度今日の試合
-
| トラックバック:3
-
| コメント:0