昨日旭川へ向かうときに乗った普通列車は、立ち客はほとんど出ないほど空いています。
自分は、江部乙でおにぎりを食べ終わり寝たんです。深川で結構お客が乗ってきたんでしょうね。
そして目を覚ましたっけ、向かいに知らないじいさんが座ってるんですwww
相席が大嫌いなw自分は「なんでよりによって俺のボックス席よ」とずっと思ってましたw
(日本製紙クリネックススタジアム宮城 対イーグルス 日本ハム1勝3敗 13,326人)
日 003 010 000 4 9 0
楽 101 000 000 2 7 2
勝 八木 1-0-0
負 川井 0-1-0
S 武田久 0-0-5
HR なし
投 日 八木 → 菊地 → 建山 → 武田久
手 楽 川井 → 木谷 → 佐竹 → 朝井 → 有銘 → 小山
ファイターズ対イーグルス第4回戦試合経過(ファイターズ公式サイト)はここから明日の予告先発 日:武田勝 楽:田中
結論
中軸との対戦の時の建山と、登板間隔が開いて久々の登板の時の久は心配でたまりませんw今日はこの2つがダブルwできて、建山にいたっては緊急登板でしたが、ちゃんと抑えてくれて一安心^^;
八木は前回ほどいい投球ではありませんでしたが、悪いなりに何とか抑えてくれましたね。
初回の2死球でリズムが狂ったのかコントロールがイマイチでした。
ただ、再三ピンチを招きつつも最小失点で抑えて大崩れしなかったのは評価できます。
直球はよかったようですが変化球があまりよくなかったとのこと。
内容的にはまだまだ物足りない感もありますが、相当打ち込まれない限りしばらく先発を任せられそうです。
菊地はいつもどおりの力のある直球で相手中軸の打球も詰まらせる投球でした。
しかし鉄平の打球を受け降板。ああ菊地が心配だ。ブルペンの中でも信頼のおける投手だったのにorz
その菊地の降板を受け、緊急登板した建山。併殺2度もあり無失点に抑えました。
この併殺2度は大きかったですね。走者が出たら心配になりますもん^^;
久は登板間隔が開いたので心配でしたが、劇場もなくきっちり抑えました。
劇場がないのは少し物足りない気もするのですが、寿命が縮まるので今後もきっちりお願いしますw
打線はなんかチャンスを生かしきれてない感がぬぐえませんが、糸井がよく働きました。
逆転となる2点タイムリー2ベースと5回に貴重な追加点となるタイムリー2ベース。
この5回のタイムリーは非常に大きかったですね。八木が4回を併殺で打ち取った後だけに。
ただ、4点取ったとはいってもずいぶん残塁が多い気がしますねぇw
川井から2アウト3・2塁のチャンスが2度あったのにいずれも鶴岡が凡退^^;
6回以降は楽天のリリーフ陣にうまくかわされましたし、調子の悪かった朝井もやはり打てずw
でもなんだかんだいってこれだけの残塁があったりしても勝っちゃうのが今年のハムですねw
やっぱり投手陣が最小失点で食い止めて、試合を作ってくれたのが大きかったです。
ちなみに金子誠大先生は4打数2安打で打率を少し上げましたw 月間MVPへ向け頑張れ!w
開幕シリーズ、全く投打の噛み合わないハム。被3タテも当然と言われたら当然でした。
しかし、今のハムは投がやられても打が取り返すなど、少しづついい感じになってきましたよ。
その状態でアウェーで楽天とやって、まず1勝。不満は少しありますが^^;とりあえずよかったです。
しかも、今日の勝利で4月の月間勝ち越しも確定です。開幕したころは想像もできませんでしたww
さあ、問題は明日です。勝と田中と言う投手戦確実な組み合わせですよ。
このような試合を苦手にしている楽天から取ることが出来たら、今のハムは本物ですw
打線は最大限チャンスを生かしたり、田中を揺さぶったりして1点をもぎ取りにいく。拙攻は厳禁ですw
投手陣はとにかく甘いところに投げない。Kスタはそんなに広くないですし、一発で失点は厳禁です。
9連戦の2戦目、明日の試合を取ることが出来たら大きいぞ!Kスタで連勝だ!頑張れ!
スポンサーサイト
テーマ:北海道日本ハムファイターズ - ジャンル:スポーツ
- 2009/04/28(火) 22:49:34|
- 09年度今日の試合
-
| トラックバック:7
-
| コメント:2