今日の日曜版の1週間のテレビ欄で、水曜日の水曜どうでしょうClassicの欄に終マークが付いていました。
確かにClassicとしては全シリーズ放送しましたが、もしや新作作ったときしかやらなくなるのですか?
お願いです。また最初から流してください。そうしないと水曜日の楽しみがノブナガだけになります(ぁ
アメリカ横断とか、シェフ大泉とか見たいので、そこんとこお願いしますw
(西武ドーム 対ライオンズ 日本ハム3勝 22,315人)
日 030 001 103 8 14 0
西 300 030 000 6 6 1
勝 宮西 1-0-0
負 小野寺 1-1-0
S 武田久 0-0-4
HR 高橋3号①-平野
投 日 スウィーニー → 菊地 → 宮西 → 武田久
手 西 ワズディン → 平野 → 星野 → 岡本慎 → 大沼 → 小野寺
ファイターズ対ライオンズ第3回戦試合経過(ファイターズ公式サイト)はここから
結論
金子誠の7試合連続2塁打の記録に続き、1試合の最多2塁打の日本記録も更新・・・ならずorz今日チームではなった2塁打の数、実に9です。糸井が2ベースを放ってたら日本記録に並んだのですが^^;
安打でも本塁打でもなく、2塁打の記録を目指すあたりが微妙でいいですねww
スウィーニーはどうしたのでしょう。今日は4回1/3で6失点でノックアウト。
初回は四球2連発しそこから3失点。2回からは少し立ち直るも、5回に犠打をはさみ4連打で3失点。
四球が絡んでの失点はいただけないですね。それなら5回みたく連打で失点したほうがまだマシかも。
2~4回はよく抑えていたので、それは収穫ですね。ただ、5回に安打からあっさりと崩れたのもなぁorz
なんでしょ。スウィは何が悪いんでしょう。本塁打は打たれてないんですけどねぇ・・・
ただ、1回の失点は四球を出さなければ防げたのではないがと思うのですが・・・
スウィは今日もイマイチでしたが、リリーフ陣がすばらしかったです。
まず菊地。投げる球はほとんど直球で相手も直球がくるとわかっていても、なかなか打てないんですねぇw
菊地は2回2/3を投げ球数53、被安打0、奪三振2、与四死球2です。
よっぽど直球に力があるんでしょうね。中村やボカチカなどといった強打者も球の勢いに押されてます。
3-6と苦しい展開になった中で、守りで試合を作り直してくれました。
そして、宮西もGG・佐藤・細川を3人できっちりと抑え、9回の逆転劇へとつなげました。
この若いリリーフ2人の踏ん張りが、流れをぐっとハムに引き寄せたのではないでしょうか。
逆転後、久が登板。準備はしていたのかはわかりませんが、3人できっちりと抑え危なげない投球。
今日は劇場は勘弁してくれと思っていただけに、一安心です^^;^^;^^;
本当に今年の打線は、粘り強いですよね。残塁13でも勝てるんですww
まず2回。ヒメがタイムリーを放つとそのあとはタイムリーなしで2点を取り、あっという間に同点。
タイムリーなしで点を取る、と言うのが今年のハム打線のお家芸化してる件についてw
3・5回とチャンスを生かせずにスウィが崩れ3-6となりますが、ここからが好調ハム打線。
6回に信二が本塁打を放ち1点を返し、さらに2アウトから2塁打・四球2つで満塁も稲葉凡退orz
7回に小谷野が2ベースを放つと、ヒメがタイムリーで1点差に。大野は続けず^^;
8回は2アウトから2塁打・四球・四球でまたも2アウト満塁とするも小谷野、惜しかったが凡退orz
ここまではチャンスを生かしきれない展開でしたが、チャンスをたくさん作れるほど好調な打線。
そして、9回に火を噴きましたw 先頭の信二が坪井にハッパをかけられたからかw2塁打で出塁。
ヒメが進塁打を放ち最低限の仕事をして、準備は整いましたw バッター坪井ですww
そして坪井がまたいい場面でいい仕事をするんですw タイムリー2ベースで同点。
さらに続く金子誠。今日3本目wの2ベースでついに逆転。
賢介は進塁打でこれまた最低限の仕事。そして糸井がタイムリーを放ち、金子誠生還。
このすばらしい集中打で3点を挙げ、久が試合を締めて勝利。
本当に、ネバギブアップ!ですね。(水曜どうでしょうより引用w
満塁の好機を2度も潰したりするなど、好機を完璧に生かしたわけではないもののそれでも勝てるんですw
ここ最近の展開は、打線の粘りが勝利を呼び込んでいます。これが、本来のハムの攻撃ですね。
さあ!今日の金子誠大先生は・・・5打数3安打!3本の2塁打wで打率は.510!5割台キープ!ww
また、西武戦でよく打つ信二が今日も2安打、ヒメも2安打。ヒメは日本の野球に少しなれてきたかな?
好調な打線がチームを強力に牽引し、終わってみればSTVジンクスも打ち破り
まさかの3タテ。
初戦はダルが苦しいなりに頑張りましたけど、2・3戦目は終盤まで相手がリードしていたんですよね。
それで終盤に試合をひっくり返して勝てるというのは、本当にいい勝ち方です。
昨日も今日も、リリーフが好投して、それに打線が応えて逆転と言うよい流れが出来ています。
にしても、去年あんなに苦しんだ(11試合2勝8敗1分け)西武ドームで、3タテですよ。
グラマンがいなかったのは西武にとって非常に痛手でしたね。
3タテはそのおかげですがwホームでのしっぺ返しが怖いw
さて、火曜日からは東京ドームでソフバンとの3連戦。
好調な打線が、投手陣を強力に援護して投手陣を楽に投げさせてあげてほしいです。
もちろん投手陣も、ボカスカ打たれたらいけません。しっかり抑えて、リズムを作らないと。
ここ最近のいい流れをソフバンにも見せ付けて目指せ8連勝!頑張れ!
スポンサーサイト
テーマ:北海道日本ハムファイターズ - ジャンル:スポーツ
- 2009/04/19(日) 22:10:05|
- 09年度今日の試合
-
| トラックバック:6
-
| コメント:0