L特急「スーパーカムイ」がデビューします!
2007年10月1日、「ライラック」車両(781系)の老朽化取替えとして、789系新製車両を投入します。
現行の「スーパーホワイトアロー」車両(785系)とあわせて列車愛称を「スーパーカムイ」に統一し、
札幌~旭川間を80分(一部列車除く)で運転します。
(千葉マリン 対ロッテ 日本ハム2勝3敗 27,513人)
フ 000 000 001 1 負 宮西
ロ 000 001 001x 2x 勝 成瀬
HR 里崎2号①-藤井
投 フ 藤井 → 宮西 → 建山
手 ロ 成瀬
連勝が5で止まってしまいました。
でも、自分は意外と悔しくありません。
いつも負けるとえらいテンション下がる自分ですが、今日はなぜか前向きになれます。
なんたって、2試合連続で成瀬に一矢報いて同点にできたこと、それが大きな収穫だと思います。
建山は、まあ・・・w
ハイライトにいk(ry
1回裏 2アウトから里崎にいきなりヒットを打たれるも、ベニーをセカンドライナーに打ち取る。
3回裏 先頭の今江にヒットを打たれるも、早坂・大塚を三振に打ち取り2アウト。
しかし、田中雅に四球を与えてしまい、2アウト2・1塁のピンチ。
ここで里崎をファーストゴロに打ち取り、先制点を許さない。
5回表 先頭の高橋が四球で出塁し、この試合ファイターズが初出塁。
しかし後続3人が倒れ、調子が悪いという成瀬を攻略できない。
5回裏 先頭の竹原にヒットを許し、今江が送って1アウト2塁。
しかし後続を抑え、点を与えない。
藤井は、何回かピンチを作るもその都度切り抜け、無失点に抑える。
6回表 工藤セカンドフライ、飯山センターフライ、ひちょりピッチャーゴロで三者凡退。
ファイターズ、成瀬の前にヒットがいまだに出ない苦しい状況。
6回裏 ここまで好投を続けていた藤井。
しかし、1アウトから里崎にホームランを打たれ、0-1とされる。ついに均衡破れる。
その後ベニーを抑えるも、オーティズ・橋本に連続四球を与え、2アウト2・1塁とされる。
ここで竹原をショートゴロに抑え、追加点は許さなかった。
7回表 先頭の
賢介がチーム初ヒット!成瀬攻略の兆しか? しかし、稲葉が三振、ここで盗塁を試みた賢介もタッチアウト。絶好のチャンス逃す。
信二も倒れてしまい、成瀬をなかなか打ち崩せない。
9回表 先頭の1軍初昇格の尾崎がサードのエラーを誘い出塁し、飯山が送り1アウト2塁。
さらにひちょりがチーム2本目のヒットを放ち、1アウト1・3塁の大チャンス。
ここで賢介が痛恨のファーストゴロ・・・しかし
賢介が1塁を駆け抜け判定セーフ!
1-1と、ついにファイターズが成瀬から点を奪い同点に追いつく! ひちょりはさらに盗塁を決め2塁へ進むも、稲葉が三振に倒れてしまいチャンスを逃す。
9回裏 この回からピッチャーは8回を投げきった藤井に代わり、宮西にスイッチ。
しかし、先頭の角中に四球を与え、サヨナラのランナーを出してしまう。
だが橋本を三振に打ち取り、次のバッターは堀という場面でピッチャーが建山に変わる。
しかし、堀にヒットを打たれ、大ピンチ。今江は打ち取る。バッターは代打大松。
2ストライクと追い込んでからヒットを打たれる。
3塁走者が生還してしまい、ゲームセット。
1-2xで、ファイターズ、サヨナラ負け。
前書きは、そこらへんに投げてあった札幌ドームでもらったJRのパンフに書いてあった文章ですw
「った」ばかりだね(ぁ
連勝は、5で止まってしまいました。
しかし、上でも述べたとおり、そんなに自分は悔しくなかったりw
今日は両先発投手とも、すばらしいピッチングでした。
藤井は8回打者31人に被安打4、与四死球4、三振9で1失点でした。
成瀬は9回打者30人に被安打2、与四死球1、三振7で1失点でした。
見てわかるとおり、両投手とも互角のピッチングでした。
どうせ本州の人たちは「成瀬がすばらしかった」とばかり言うんでしょうが、藤井もよかったんです。
何でしょう?藤井には何か憑いてるんですか?おはらいしてもらおうよ(ぇ
ただ、成瀬は自責点は0です。エラーで点が入ったからです。
しかし、エラーを絡め点を入れる、ファイターズ野球では点は入ります。
つうか、審判なんであんな厳しいの?ww
9回表までは、キテると思ったんですが・・・
宮西はまあまあでした。しかし、建山・・・・・・ww
なぜ建山をマウンドに送ったのかがわかりません。
制球はあまりよくなくても、星野とか弥太郎とかいました。しかも、この2人は休養が十分です。
わざわざ連投で疲労がたまってきてるであろう建山を送る必要もなかった気もします。
結果、負け投手は宮西ですが、ほぼ建山が負け投手のようなもんです。
建山に、もう少し休養をください!w
そして、建山を何回も使わないといけなくなる原因が、低調な打線です。
相手が成瀬とは言え、2安打は少なすぎです。
しかも、四球やヒットなどでチャンスを広げれた場面が何回かありました。(中盤以降)
さらに、いずれもノーアウトからランナーが出たんです。
それを9回以外、まったく生かせなかったのが反省点です。
成瀬の投球には打てる球もありました。しかし、凡打してしまうんです。
成瀬だからという理由で、警戒してしまっていたのではないでしょうか。
ただ、今日もエラーを絡めて点を奪う、ファイターズ野球はできていました。
そして、1軍初昇格の尾崎が、エラーを誘い出塁できたことも大きかったです。
しかし、流れが9回裏まで持ちませんでしたねぇ(;_;)
他球場は、楽天が3-0でオリックスを、ソフトバンクが8-5で西武を下しました。
マー君は完封勝利です。
西武が負けたため、首位とのゲーム差は0.5のままです。
明日の予告先発が、ハムがグリン、ロッテが渡辺俊です。
グリンには、明日もぜひ勝ってもらいましょう。
そして、そろそろ打線も火を噴いてもらいたいところです。投手陣の負担を少しでも減らしましょう。
連敗はするな!いい流れを作って埼玉へ持っていこう!がんばれファイターズ!
スポンサーサイト
テーマ:北海道日本ハムファイターズ - ジャンル:スポーツ
- 2008/04/12(土) 22:12:31|
- 08年度今日の試合
-
| トラックバック:4
-
| コメント:0